メンバーの滝さんから、陸前高田フラワーロードの画像が届きました。
雨の中ですが、チューリップの蕾がはちきれそうになっているのがわかります。
このGWは、お花見にちょうど良さそうですね!
平成23年3月11日に発生した東日本大震災に伴う津波により、岩手県(東北地方)の沿岸地域は甚大な被害を受けました。
私達は、同じ「いわて」に生きる人間として、花と緑で支援活動を行います。
被災地で暮らす住民の皆様が、ひとときの安らぎを得て明日への活力となりますよう、地域の復興をたくましく担うであろう子供達が笑顔となりますよう、希望の花をお届けします。
2013年4月28日日曜日
2013年4月23日火曜日
スイセンPさんとミーティング

これから山田町に向うということでしたので、盛岡市内で軽くお茶をしながら1時間半ほどの話し合い。

短い時間ではありましたが、メールなどでは伝えきれないところなど、直に話し合うことができ、とても有意義であったと感じます。
これからも希望の花を咲かせるためにサポートしていきましょうと、ガッチリ握手をしてお別れしました。
2013年4月19日金曜日
2013年4月16日火曜日
パンフレット完成!
2013年4月12日金曜日
県内冷え込む!
2013年4月5日金曜日
ご支援ありがとうございます!
ウィングライト様にご協力をお願いしておりました募金箱、5360円の善意をお預かりしました。
また、S.F様より、お振込みをいただきました。
25年支援金合計額は、 176,331円となっております。
また、S.F様より、お振込みをいただきました。
25年支援金合計額は、 176,331円となっております。
2013年4月4日木曜日
2013年4月3日水曜日
2012年パンフレット
これまでの活動を記録した2012年のパンフレット、事務局の手持ちもごくわずかとなりました。そこで、WEB上でご覧いただけるよう、PDFファイルで公開いたします。
希望の花いわての軌跡を、ぜひ御覧ください。
http://www.kibounohana311.org/record.html
希望の花いわての軌跡を、ぜひ御覧ください。
http://www.kibounohana311.org/record.html
登録:
投稿 (Atom)